2010-07-23 21:20

てんのーじユキスケさんの新作髪型をいただいてきました!

やばい超絶かわいくないですかこれ…!!




前髪の長さが調整できるので、すごく迷ったんですが一番短くしました。
ボーイッシュなイメージだったムスカちゃんが一気に姫っぽく…!!



オパール色のハートバレッタもすんごくキュートです


あんまりかわいいので、思わずTESNを漁ってこの髪形に似合いそうなお城とドレスをもらってきました!



空中に浮かぶ美しい宮殿があなたのものに


内装もこだわって作られていてすごくロマンチック

ドレスはこちら。
最初は姫っぽいパフスリーブのドレスを探してみたのですが見つからず、検索範囲を広げてみたらシックでフォーマルっぽいこのドレスがあったので導入してみました。
帝都のマーケットにある激安店で買うことができます。



レースや編み上げの作り込みが細かくてすごくきれい



シルエットも素敵です。
バストが形よく控えめなのもお気に入り

大人っぽいドレスですが、アップ髪には大変よく似合います。

もともとNPC目当てでPC版オブリを始めたので、自キャラにこれほど萌えられる日が来るとは思いませんでした…ハァハァ
以下、主にTheryonの解説。
2010-07-23 00:00


Chorrolの南西のかなり広大な面積が、大きな古代針葉樹に覆われます。
場所で言うとChorrol右下からSkingrad右上、HackdirtからRumare湖付近まで。

メタセコイアみたいな木。
みんなすごい大木です。

大木ばかりなので迫力満点ですが、空がほとんど見えない状態。
でも日が差し込んでくるので全体に明るいですね。
木も色が付いてるので、怖い感じは全くしないです。

このModの特徴として、新しいクリーチャー「Kodiak Bear」が追加されます。

大きな茶色いクマー!

こちらからぶん殴ったりしない限り、近づいても襲ってきません。
いいクマ。

なんと言っても目玉はこれ!
クマーの巣があり、お母さん熊の子育ての様子が見られます

2010-07-21 21:01

画面に革命的な効果をもたらすOBGEv2ですが、OBSE\PluginsフォルダにOBGEv2.dllがあるだけでアンチエイリアス(以下AA)がかからなくなるという、SSギルド的には結構致命的な弱点があります。

画像を縮小してしまえばある程度はごまかせるのですが、もともとあまり画面が大きくない場合や、大きい画像のままトリミングして使いたい時などにはちょっと困ります。
で、これをなんとかできないかと色々試してみたのですが…

OBGEv2にパッケージングされている「CelShader+EdgeAA」のEdgeAAをほんの少し適用すると、擬似的にAAがかかったような画面になります。
ちょっと使い方が分からず今まで敬遠していたのですが、これ+DepthOfField(DoF)でかなりごまかせるんじゃないかと。

比較画像。
左から順に
- ドライバ側でAAx8に設定
- OBGEv2(Godrays + ColorEffects)
- OBGEv2(Godrays + ColorEffects) + EdgeAA
一応撮って出しのBMP画像も上げておきますので、画像ビューアとかで切り替えて比べてみてください。

200%に拡大してみました。
AAx8は普通の画面ですね。
OBGEは彩度+Godraysの効果で派手になってはいるもののエッジがギザギザ。
OBGE + EdgeAAは、テクスチャのディティールもそこそこ残しつつ画面効果も適用されてます。
真ん中の画像を単純にぼかしているだけなので、船に付いている綱とか木の葉とか細かい部分はちょっと厳しい感じですが…

まぁ拡大して見なければそれほどアラは目立たないかと。


画面全体をぼかしてしまうので、ドライバから設定したAAと比べるとやはり少々眠い感じではあるのですが、OBGEで得られる画面効果と天秤

最新コメント