2010-08-24 00:00

Brena River周辺の景観がものすごく変わります。
Chorrolからずっと東、「そっちには行けません」表示が出る川のあたりです。





ギャ―――!!
高い、高すぎる!!
足がすくむ!!

コンソール使わないでここを降りろと言われたら、20回は死ぬ自信があります。
トゥームレイダースを思い出す。

足を踏み外してお亡くなりになられた冒険者さんの姿も。
無理無理無理だって!!
滝を降りて水中に入ると…
※8/28:もう一つのクエストについて追記

深い!!深いって!!
足元ぞわぞわしちゃう!
高所恐怖症の方には、かなり拷問な感じのModです…


しばらく進んでいくと…
ん


ダムだー



美しく飾られたダムが二段階に連なっています

ちゃんと歩くところも工夫されていて、見た目もすごくきれい。

観光名所みたい…






二手に分かれた川を上流にさかのぼっていくと…

ん


野盗の巣だー!!

中にいる大勢の野盗さんたちをコロコロしたりしなかったりして進んでいくと、怪しい建物があります。
入り口の張り紙も要チェック。
ここでいろいろと調べていくうちに、ある不思議なアイテムが手に入ります。
今はまだ何に使うのか見当もつきませんが、とりあえず大事に取っておきましょう。

外に出て、川沿いに道を戻ると…
ん


ん


なんか青い光が…


なんだあれ!?
ここの謎はぜひ実際にプレイして解き明かしてください。
ここにたどり着くまでにもかなり辛酸をなめることになると思うのですが、その努力に見合うものすごい性能のアイテムが入手できます。

景観だけでなく、それに付随したクエストも信じられないくらいよく練り込まれた、素晴らしいModです。
超絶オススメ!!

8/28追記:調べたらもう一つクエストがありました!

というわけでもう片方のミニクエスト、「巨ダムと山賊とパシリの私」です。

川の中央あたりの南側、このへんに新しくアイレイドの遺跡が追加されます。

とりあえず行ってみましょう。
この門を開けて…

ずっと階段をのぼった先に

こんな遺跡があります。

入り口にはぽやっとした顔のねこさん

ちなみに彼のポケットにはちょっと笑える手紙


遺跡内はところどころに赤いクリスタルがあり、それが怪しく光っています。
取ったりはできないのですが、何かの鍵になっているらしいです。


進んでいくと、ものすごい勢いでポーションをがぶ飲みしている豪快な女性がいるので話を聞いてみましょう。
すると、どうやら募集にひっかかった新人という勘違いをされたようです。

さらにもう一つ下の階には、ここを取りまとめているMagenlornというネクロマンサーのおっさんがいます。
ここはアイレイド時代に作られたダムで、数年前からここを調べているがとあるバリアに阻まれて地下に降りられない、だからそのバリアを消す方法を探してきんしゃい、みたいなことを言われます。

回廊はスイッチと罠の組み合わせでちょっと複雑ですが、道なりなのでそれほど迷わず行けると思います。
で、下まで降りると…

こんな幽霊が
「出てって出てって!ダムが決壊するざますわよ!」
みたいなことを叫んでダッシュで逃げていきます。

マジ


こんなバリアが張られた入り口に突き当たります。Magenlornが話していたのはこれのようです。
入ろうとしてもバリアに阻まれて先へ進めません。

ちなみに触るとどーん


とりあえず階上へ戻り、Magenlornに報告します。
Canaumbaという幽霊について訪ねると、彼は奴隷を使ってダムを管理していたアイレイドの領主で、日中は外をウロウロしているという情報をくれます。
海外の幽霊はお日様の下でも大丈夫なんですね…


言われた通り外を探してみると、川に近いところの道をプラプラしてます。ダム決壊するんじゃないの?
透明だし川のそばだし、すごく見つかりづらいのでちょっと注意


どうやってダムを直せばいいの?と聞くと
「ああんもうイライラする奴隷ちゃんざます!
鍵を見つけて丘の上のCestusん所を見に行くざますー!」
みたいなことを言われます。
ハイキック一発でダムに沈めてあげたいところですが、ここは素直に鍵を探しましょう。

この鍵がなかなか難しいところにありまして、遺跡の一階のプールにあるこのスイッチを押すところから始まり、開いた隠し扉の先のスイッチを押して、また開いた隠し扉の先のスイッチを…

押す…と見せかけてこれはひっかけ、スイッチそのものの上にあるこの鍵

実はこれ自力では全く分からず、Miariさんの記事をカンニングしました…

で、どこ行くの?と思いCanaumbaさんに聞いてみると「ああんバカチン!鍵持ってるじゃないの、それで丘の上のCestusん所に行くざますのよー!」と言われます。

丘ってどこ?と周りを見渡すとダムの対岸に像っぽいものが見えたので、とりあえずそこを目指してみます。

こんな穴をくぐったり、たどり着くまでの道が結構面白いです。

さて、着いてみるとそこには家が

さっそく中へ入ってみると…

し…死んでる!!
とりあえず死体をアクティベートしてみます。

不気味な雷が鳴り響き、あたりが冷気に包まれます。
振り向くと…出たー!
って同じく幽霊のCanaumbaさんと普通に対応してたので、なんかそれほど恐怖感がないような…

「私の眠りを覚ますのは誰だー!」とか怒られながら事情を説明すると、彼はCanaumbaの元で奴隷として働き、奴隷達が反乱を起こして去った後もこのダムの重要性を考えてそこに残り続けたダム管理者の子孫であることを明かされます。
ちなみに彼は主人公のことを「mortal(常命の者)」と呼びます。死者だけど不死者ってことなのかしらん。

そして、ダム制御室のバリアを消すためには、彼の遺体の一部を持っていかなければなりません。
彼の手を大事に持って行きましょう。

ついでに山賊たちのことも話すと、彼らがダムの強大な力を悪いことに使わないうちにYOU全員ぶっ殺しちゃいなよみたいなことを言われます。
なんつーか、本当にパシリですな主人公…


で、彼の手を持って遺跡へと戻ります。
この時点でMagenlornに話しかけると、Magenlornは主人公がダムの秘密をにぎったと感付き脅しをかけてきます。
彼に手を渡すか、自分でバリアを消しに行くか、その場でMagenlornたち全員を敵に回すかという3つの選択ができます。
手を渡せば話はそこで終了ですが、他は正直誰に付こうが結末も展開もあまり変わらず、Magenlornたちをガン無視してとっととバリアを消しに行っても全然Okです。

で、先ほど吹っ飛ばされたバリアのところへ戻ります。
するとバリアが消え、制御室の中へ入れるようになります。

あとは奥のスイッチを押して、水門が開くのを確認すれば任務終了。

外に出ると、ダムから上がる道の横に開放された水が流れ落ち、新しい滝ができています。
すごくきれいな滝です


Cestusさんのところへ戻ると「これで静かに眠れる」と喜んでくれます。

そして、ゆっくりとダムに向かい歩いていきます。
どこまで行くのかなーと後をついて行ってみたら、段差のあたりでふっと姿が消えました。
ああ、やっと天に帰れたんだなー…
と思って、ふと下を見たら

し…死んでる!!
あれだけ人のことmortalmortal呼んでたくせに
崖から落ちて死んでるこの人!!

ダムを何とかしたあとは、Canaumbaさんも上機嫌で対応してくれるようになります。

二股のきれいな滝が、木のうろや橋の横を通って落ちる様子はとてもきれいなので

散々パシらされるだけのクエストではありますが、がんばっただけの価値はあると思います。

全然関係ないけど、川の下流のほうにあるこの像って
「パパ待ってーお弁当忘れてるわよー

みたいなポーズですよね。


ちょっと難易度高めですが、こっちのミニクエストもぜひぜひチャレンジしてみてください!
- 関連記事
-
- Ancient Yews
- Cloudtop Mountains
- Brena River Ravine
- Entius Gorge
- Colovian Highlands
コメント
マキ | URL | -
うぉ~う
これまた綺麗なところですね~^^
このMODは英語がわからなくても
普通にプレイ出切るものなのでしょうか??
英語苦手なのでちょっと二の足踏んでます^^;
( 2010-08-24 21:27 )
日 | URL | NkOZRVVI
おぉ~う
コメントどうもです!
すごくきれいな景色がバンバン出てくるすごいmodですよ~
私もあまり英語は分からないので、とりあえず襲ってくる人を
片っ端からコロコロしつつ突き進んでいっただけのような感じで…
調べてみたら、日本語化パッチが出てるみたいです!
http://jpmod.oblivion.z49.org/?%C7%C9%C0%B8%C8%C7Mod
このページの「しとしん版ユニーク・ランドスケープ」から落とせるみたいですよ
私もこれ入れてやれば良かった…><;
( 2010-08-24 21:57 [Edit] )
マキ | URL | -
なんと!
日本語化パッチあるんですか~^^
お早いお返事ありがとうございます><ノ
早速ダウンロードして行ってみようと思います♪
MOD紹介&日本語化パッチ情報ありがとうございました~^^
( 2010-08-24 23:21 )
マキ | URL | -
何度もすみません;;
どうやらこの日本語化パッチは単体のULシリーズには適応出来ないようです。
一括導入出来るようにされたUnique Landscapes Compilation OMODに適応するモノらしいです><
一応報告だけでもしておこうと思いまして
何度もすみませんでした~><;
( 2010-08-24 23:49 )
日 | URL | NkOZRVVI
おおう、こちらこそよく調べずにすみませんッ…!
ご報告ありがとうございます~
他に情報ないかと思いちょっと調べてみたのですが
あれ、もしかしてこのBrena River Ravineって
もう一個クエストがあるっぽい…???
えーと、ちょっともう一回遊び直してみて追記しますー
( 2010-08-25 20:09 [Edit] )
| URL | EqkzR.Ow
冒頭テンション高っ!
UL系入れてないんですが記事読んで入れてみたくなりました
日さんとこは更新頻度高くて見にくるとなんていうか安心します
これからもモリモリ記事書いて下さい!
( 2010-08-27 23:44 [Edit] )
日 | URL | NkOZRVVI
初めまして、コメントありがとうございます!
ほんとに景色がすごすぎて、ずっとテンション上がりっぱでした><
こちらのULシリーズと併せて、他にもMod紹介いろいろ書いていたら
実は予約投稿だけで11月まで埋まってしまってる状態で…
なんだかオブリ好きすぎて恥ずかしいくらいなんですが、
まだまだモリモリ更新していきます!ので、モリモリ見にきてくださいね!
( 2010-08-28 23:52 [Edit] )
ねるね | URL | -
にちさんの記事を見てULってこんなにすごいのか!と
自分も導入してあちこち探索してみました!
すっごく楽しかったですw
ブログこれからも楽しみにしています~
そういえばここ、大きな熊さんの巣もありますねw
( 2010-10-29 00:08 )
日 | URL | NkOZRVVI
コメントありがとうございます!
ULシリーズはどれも超いいですよね、自然の景観を生かしつつ
よくこんなに色々アイディアを盛り込めるなーと
完成度の高さに感心しっぱなしでした
>大きな熊さんの巣
まじですか!要素盛りすぎッ…!!
今度散歩して探してみますー
( 2010-10-29 21:06 [Edit] )
コメントの投稿