fc2ブログ

コンソールコマンド 明るさ・画面効果

2010-04-06 02:20

※コンソールコマンド関連の記事はWikiにまとめました。今後はこちらをご利用ください。
■コンソールコマンドWiki



画面の明るさや光のボケ具合を変更したり、画面に効果を加えるコマンドもあります。

PHP現在のHDR設定をコンソールに出力
SSP [fSunlightDimmer] [Lum Ramp]空のいろいろな値を指定
SISG [iNumBlurPass] [fBlurRadius] [fBrightClamp] [fBrightScale]イメージスペースのいろいろな値を設定?
SHP [fEyeAdaptSpeed] [fEmissiveHDRMult] [fTreeDimmer] [fGrassDimmer] [fUpperLUMClamp] [fTargetLUM]HDRシェーダのいろいろな値を設定
SLP [sBitFlag]ライティングのパスを設定?
0431.jpg

これらのコマンドを使う場合、まず

PHP

とだけ打ち込み、表示された現在の設定値を調べてどこかにメモしておけば、画面がおかしくなってもすぐ戻せます。
うっかり変えてしまって元に戻らなくなった場合は、

REFINI

でoblivion.iniの内容を再読み込み後、ファストトラベルなどでセルを移動しましょう。





■SSP
空のいろいろな値を指定します。屋外でしか効果がありません。

[fSunlightDimmer]
太陽が世界をどれほど輝かせるか。
太陽光の影響を受けるもの全てに効果があります。

[Lum Ramp]
空の明るさ。

例:

0434.jpg
SSP 0.4 1.2
晴れた屋外でSS撮ろうとしたら、美白すぎて顔面がホワイトアウトしちゃった時などに便利です。





■SISG
SetImageSpaceGlow・イメージスペースのいろいろな値を設定?どこにも解説なし。

[iNumBlurPass]
ブラー(ぼかし)パスの数。
多くすると、光のぼかしが細かく美しくなりますが、負荷がかかります。
逆に0以下の値を指定すると、モザイク+ぼかしみたいな効果になります。

[fBlurRadius]
ぼかしの広がり具合。

[fBrightClamp]
画面の明るさを減らす?
マイナス含め、低い値を指定すると明るくなります。
ここをうまく調整しないと、他の効果が出ないことがあるようです。

[fBrightScale]
輝きの強さ。プラス方向で強くなります。
値を大きく設定すると、光に満ちて幻想的な感じに。

例:

0441.jpg
SISG -10 0 0 1.56
匿名インタビューみたいな画面。


0432.jpg
SISG 10 2 0.2 20
きらきらふわふわ。





■SHP
SetHDRParam・HDRシェーダのいろいろな値を設定します。
HDRシェーダを切っている環境では、おそらく動作しないと思われます。

[fEyeAdaptSpeed]
カメラが新しい輝度レベルに順応する早さ。0.0~1.0。

[fEmissiveHDRMult]
光を放射するオブジェクトの光の強さ。
屋内で、窓の明るさの変化を見ると分かりやすいかも。

[fTreeDimmer]
木の明るさ。

[fGrassDimmer]
草の明るさ。

[fUpperLUMClamp]
あなたの「目」が適合することができる輝度レベル。正直よく分からないんですが、マイナス方向に大きくすると、画面が明滅を繰り返して危険なので注意!

[fTargetLUM]
明るいと考えられる輝度レベル。
数値を小さくすると、光源の輝きや色の影響が強くなります。
数値を大きくすると、光源の色味の広がりが押さえられるので、松明の光で顔が黄色くなりすぎていやな時とかにいいかも。

例:

0433.jpg
SHP 0.7 1 1.2 1.3 0 0.1
光源にいろんな色を設定して、fTargetLUMを小さくしてみました。サイケデリック。





■SLP
SetLightingPasses・ライティングのパスを設定?どこにも解説なし。
引数の[sBitFlag]には、「環境光・拡散光・テクスチャの適用・反射光のOn/Off」を、0か1を羅列して指定します。1でOn、0でOff。
例えば、環境光と反射光だけOffにするには「0110」、拡散光だけOffにするには「1011」と打ち込みます。
オブジェクトが光りすぎて、画面がうるさくなってしまった時などに。
例:

0436.jpg
デフォルト


0437.jpg
SLP 0111 環境光Off


0438.jpg
SLP 1011 拡散光Off


0439.jpg
SLP 1101 テクスチャOff



0440.jpg
SLP 1110 反射光Off
関連記事


コメント

  1. RAN | URL | R.zC53eg

    はじめましてー

    毎度有益な情報をありがとうございます。
    いやほんとスゴイです。
    自分は無知すぎて、まだまだ知らないことがたくさんありそう。

  2. 日 | URL | -

    Re: はじめましてー

    わー初めてのコメント!ありがとうございます!
    自分が知りたい情報をちまちま集めていたら
    こんな感じになったのですが、
    私もまだまだ知らないことが多くて
    なにか一つ手を付けるたびに驚きの連続です。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://nichi21.blog41.fc2.com/tb.php/88-d8c70135
この記事へのトラックバック